保育園
通常開園になって
二日目
昨日は
朝方
雨模様でしたが
今朝は快晴
子供達も
元気に登園
シマスル
登園がひとしきり終わると
事務所へこもり
デスクワーク・・・
なんせ
始まったばかりなので
作成が必要なものが
山盛り
ナンセ
素人なので
色んな関係部署へ
連絡しながら
御指導受けながら
仕事に追われてる
カンジかな
ま、でも
主任さんは
ベテランだし
細かいトコまで
バチシ
チェックされるので
ある意味
安心です
でも
ワタクシと同じ
B型
なので
肝心なところ
を
すっぽかすことも
まぁ
あります
そこも
ある意味
安心です
ハイ
昨日
アル保育士サンが
十円饅頭を
お土産で
もってきてくれました
その名の通り
1個10円のあんまん
デス
保育士サンミンナで
分けて食べたんですけど
その十円饅頭
ラベルには
昔の字で
「拾円・・」
と書いてありました
若い保育士サンは
それが
十円と読むとは知らず
しきりに感心してました
んで
ワタクシが
「なんでその字が
十
ってよむか知ってる?」
と聞いたんです
さぁ?
と
首を傾げるので
「へん と つくり
に分解したらわかるよ
・・・
手と合わせる
やろ?
両手合わせたら
指の数何本?」
・・・
・・・
あぁぁ!!
ってなカンジダッタノデスワ
・・・
んで
その
主任さんに
そんな話したんです
今日
「昨日ね
十円饅頭の
十円の
昔の字が
なんで
十って読むのかクイズ
出したんですよ~」
って
そしたら
「私も知りませんよ」
と
「あぁ
漢字をねへんとつくりに
分解したら判りますよ」
「あ、なるほど・・・
・・・
・・・
手 と シャ
か・・・・?
うーん
なんでですかね??」
「・・・
・・・
シャ?
・・・
・・・
先生
もしかして
『捨』って字
想像してません?」
「え?
違うんですか?」
「そんなん
十円饅頭が
捨て円饅頭になるやないですか・・・」
「ほんとだぁ・・・」
内緒ですよ
と言われましたが
まぁ
そんな
お茶目な
主任さんです
明日も
何を
ヤッテクレルノデショウ
|
|

高峰寺の和尚の日記
by kouhouji
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|